当たり前じゃない毎日に感謝する。

Mio”のひかるでーす。
今回は
『当たり前じゃない日々に感謝する』
というタイトル。
先週からスタッフのしゅーまと
年内あと3カ月基本朝昼ご飯は
米と卵だけ生活
を開始しました。
基本ルールとしては
米と卵がセオリーですが
もちろん健康が第一なんで
自分たちで調理したり
トッピングは可で
外食やコンビニを止める。
というチャレンジです。
ジュースも差し入れ以外は禁止。
お茶を沸かしてます。
最初はシンプルな節約と健康面への
配慮で始まったチャレンジ。
これを始める
それまではラーメン食べたり
マクド食べたりしてた!
『食』に関しての当たり前の感覚
何に対しても当たり前の感覚。
でもほんまにそうなんか??
と違和感を感じる時もあった。
ドンドン欲が自分を支配していくような
そんな瞬間があったり、、
まだ始めてから1週間も経ってない。
にも関わらず圧倒的に
違う景色が見え始めてる。
ほんのちょっとずつかもしれんけど
心の変化が出てきたように思う。
好きな物を好きな時に
食べれてた時に比べると
胃袋は満たされてないのかも
しれんけど心はめちゃくちゃ
満たされてくるようになってきた。
偶然が重なってご飯に合う
缶詰めを頂いたり、大学生の皆から
お土産をもらったり
今日は隣の古着屋+mioの
オーナーすんちゃんから
吉野家の牛皿を頂いた。
以前は当たり前やった
牛丼がビックリするぐらい
旨くて感謝が止まらんかった。
いつもの米と卵にトッピング。
感動。
この気持ちって
大げさでもなんでもなくて
全てに通ずることなんかなって思う。
ある程度稼ぎが増えてきたりすると
どうしても欲が深くなって
しまったりすることもある。
でも小さな事で幸せを感じれて
些細なことでも感謝ができる
自分でありたい。そのためには
今の気持ちを積み重ねて
いくことが大切や。
感謝ができないやつに
感謝される資格はない。
僕はあと4カ月で
滋賀から沖縄に移住する。
それまでにスタッフしゅーまと
小さな幸せを積み重ねて
脳みそに幸せドーパミンを
溢れさせて旅立ちたい。
こうして自分のやりたいことを
やらせてくれるスタッフ家族お客様に
ビック感謝。
ほんまにありがとう。
サンキューマイライフ。
この記事へのコメントはありません。